離乳食にありがちな落とし穴!「おいしくない」食事を与えていませんか?

離乳食を育児本通りに食べてくれない…と悩むことは多いと思いますが、赤ちゃんが本能的に「おいしくない」と感じている可能性はないでしょうか?

まず、「離乳食」は時代遅れになりつつあるし、やり方は決して理にかなっているものでもないので、ここではWHOが推奨する「補完食」として考えます。

補完食の目的は「月齢6カ月~23カ月の子どもに、母乳やミルクでは足りなくなったエネルギーと栄養素を補うこと」です。

補完食で必要なエネルギーを補うためには、食事のエネルギー密度は0.8 kcal/g以上必要なのです。

母乳やミルクのエネルギー密度は約0.7 kcal/g ですが、10倍粥(5分粥)は0.3 kcal/g、5倍粥(全粥)で0.7kcal/gしかありません。

また、良い補完食の目安は、「スプーンからしたたり落ちないくらいの濃さ」です。

そのくらい濃くすることと、栄養素を補うために、初期から調理した肉や野菜も加えることが必要なのです。

母乳を飲んでいない場合は、質の高い栄養素を補うために、濃度が濃く、十分な栄養を含んだ補完食が、よりたくさん必要になります。

栄養の質が大事!完ミの赤ちゃんの補完食

補完食はカロリー密度も重要!

離乳食は量ばかりが注目されがちですが、補完食はカロリー密度も重要なポイントです。

カロリーの目安】や【補完食の濃度】もチェックしておきましょう。

離乳食を食べない赤ちゃんは、水っぽいもの(栄養の薄い離乳食)をあてがわれても、「こんなの食べてたら痩せちゃうよ!それはいいから母乳(ミルク)をちょうだい!」と思っているのかもしれません。

大人のようにたくさんの量を食べられない赤ちゃんにとっては、補完食のカロリーや濃度も、とても重要なことなのですね。

補完食についてのWHOのガイドラインは【第3章まとめ|補完食は離乳食と別のものです】を読めば、全てが分かります。

行儀が悪い・食べない・食べ過ぎる・アレルギーなどについての悩みは【離乳食の悩みから解放されたい!補完食のヒント集】をどうぞ。

2015/10/31更新

 

関連記事

コメント

    • つむぱん
    • 2018年 1月 22日

    数年前から勉強させていただいています。
    質問させていただきたいのですが、上の男の子の時は、最初からしっかりと濃いお粥や肉野菜、だいたい食べていたのですが、下の女の子は、6か月がすぎ、全粥からスタートしましたが、全く食に興味がなく口を開けません。母乳育児で、母乳は大好きな様子です。個人差はあるとはわかっているものの、必要な栄養素が不足するかもとすこし焦りはじめています。無理強いしたらいけないし、いつまで待っていいのか、濃い食事をうすめて、一般的な薄めのなめらかにすべきか悩んでいます。

    • 上のお子さんの時と、様子が違って迷っていらっしゃるんですね。
      お子さんによって、好きな味も柔らかさも形状も違うと思うので、いろいろ試してみてもいいかもしれませんね。
      参考までに私の経験談などもどうぞ→#食べない

  1. この記事へのトラックバックはありません。

理系育児オススメ記事

ページ上部へ戻る