NICUに入院中に母乳過多になった(3ヶ月)

経験談(母乳過多)

現在、母乳過多について寄せられる質問が多くなり、似たような質問をいただくこともあるため、同じような悩みの経験談がないか情報を探しやすくするために、コメント欄を整理させていただいています。

※コメントへの返信内容はあくまでコメントから推察されることであり、正解とは限りません。

母乳過多の改善方法は母子の組み合わせによって最適化する必要があるので、そのヒントとしてご利用ください。

2018年 9月 12日

初めてコメントさせていただきます。

いつもブログをみて勉強させていただいております。
書籍も購入し、日々母乳について調べております。

現在生後3ヶ月の男の子を育児中です。
生まれてからすぐにNICUに入院しており、9月末には退院できるかもというとこまできました。

入院中は、夜は看護師による搾乳した母乳を哺乳瓶で哺乳してもらい、1ヶ月前から、昼間は直母をできるようになりました。

直母し始めたころは、飲み過ぎなこともあるくらいよくのんでくれましたが、ここ1、2週間は、ギャン泣き、授乳しはじめると咥えながら怒っておっぱいをたたく、うなる、むせる、咥えて離すの繰り返し、緑色のうんちなどの症状がみられるようになりました。

母乳の状況は、毎日搾乳を繰り返し、母乳をとどけるとはいった形をとっています。
面会時間内は、最低でも3回はおっぱいをあげていましたが、最近はまったく受け付けてくれなくなりました。

左より右が倍の搾乳量があります。
常にというわけではないですが、張ってる感じが多いです。
この場合、母乳過多、過飲、乳糖負耐症、乳頭混乱が考えられますか?
看護師さんたちは、赤ちゃんの気分かなーって感じであまり深くは考えてもらえてないです。

分かりにくい文章で申し訳ないです。
アドバイスぜひお願いいたします。

 

 

 

From sumire

はじめまして。
ブログと書籍も読んでいただきありがとうございます。

授乳拒否は辛いですね。
お子さんの様子の原因として考えられることは、おっしゃる通りだと思います。
(一般的に、医療従事者になる際には母乳過多だけでなく、母乳育児について学ぶ機会がないようなので、スタッフがご存知なくても不思議ではないです)

まず、母乳量をちょうどよくするために、搾乳されているとのことなので、左中心に搾乳してみるのはいかがでしょうか(左ばかり搾乳し、右の張りが我慢できない時だけ右を少量搾乳する、を繰り返すなど)。

また、お子さんが飲んでいる量より過剰に搾乳しないことも重要だと思います。

直母も、まずは左ばかり試してみてはいかがでしょうか。

面会時間中に、カンガルー作戦を試すこともできます。
哺乳瓶じゃなくて、時々でもカップフィーディングで飲ませてもらえないか聞いてみることもできます。

授乳拒否対策だけでなく、今後の子育ても、大変なことはできるだけ減らしつつ、お二人なりのやり方を見つけられるよう応援しています。

 

2018年 9月 13日

お返事いただき、ありがとうごさまいます。

入院中はどうしても哺乳瓶での哺乳はさけられないため、乳首の部分がおっぱいにより近い乳首を使用していまは哺乳しています。

いまはどうしても搾乳をしなければいけない状態ですが、退院して、搾乳しなくなれば、母乳は落ち着いきますか?
意外にも多くでる右よりも、少ない左の方がトラブルが多く、しこりがしょっちゅうできてしまいます。
しこりができにくい搾乳の仕方とかありますか?

分かりにくい文章でたびたび申し訳ないです。
よろしくお願いいたします。

 

From sumire

搾乳しながらでも、必要量に落ち着くことはできると思いますが、そのために母乳過多や、母乳の生理学の情報がお役に立てると思います。

乳房トラブルは、うまく母乳が除去できていないサインなので、乳輪を非対称で搾乳せずに360度まんべんなく搾乳すること、乳頭が曲がらないようにすること、直前にオキシトシン反射を促進したりすることが効果があるかもしれません。

詰まりが原因の過度な張りは、授乳、搾乳直前に温めるとオキシトシン反射が起こりやすくなるようです。
マイルドに冷やすのは、血液やリンパ液が過剰に集まるのを防ぐためかなと考えていますが、根本的な解決にはならないので、楽に感じるならやっていいと思います。

 

2018年 10月 15日

あれから、退院し、現在は自宅で授乳できてる状態です。

相変わらず、右側がかなりの過分泌だったため、時間割授乳を2週間行ったところ、すこし落ち着いてきました。
右6時間、左3時間で飲ませていました。
しかし、最近、左側が過分泌なってしまったのか、むせるようになり、しこりができ、しこりが痛み、飲んでくれなくなり、母乳育児を辞めたくなるぐらいつらいです。

こういった場合はどうしたらいいのでしょうか?
どうしたらいいかわからなくなってしまいました。

ぜひアドバイスをお願いいたします。

 

From sumire

退院おめでとうございます。
以前は右側が過分泌だったのに、今度は左側が過分泌になったサインがみられるんですね。
試された時間割は、右側3時間、左側6時間ということですよね?

むせるのと飲んでくれないのは心配になりますよね。母乳が漏れたり授乳後に吐いたりすることはあるでしょうか?
破棄される母乳をなくすことも効果があるので、搾乳のポイントも参考になるかもしれません。

しこりも、不快や不安が大きいことと思います。
しこりは、授乳後に解消するなら、母乳の溜まりすぎなので、時間割を3時間交代から徐々に延ばすなどで、左側の生産量も抑える方向にもっていった方がいいのかなと思います。

しこりが授乳後にも解消しないなら、ポジショニングに改善の余地があるサインです。

トラブルにならない程度に、生産過多の方の授乳機会を少なくしていけばいいのですが、おそらく、両方が生産過多になりやすく、溜められる量もかなり多いのかなと推測されるので、両方の状態をみながら時間割を変えていく必要があるかもしれません。

他の方の経験談も参考になると思います。

 

2018年 10月 16日

お返事いただき、ありがとうございます。

書き間違えました!右側を3時間、左側が6時間飲ませていました。
右側が多少改善したかな?という感じですが、6時間あけの1回目を飲むときは、相変わらずむせる、うなる、吸ってはなすの繰り返しをします。

右側はもっと時間をあけたほうがいいのでしょうか?
2週間試しましたが、もっと長く試すべきでしょうか?
最終的にポンピングをやったほうがいいのでしょうか?

また、左側は3時間よりあけたほうがいいのでしょうか??
飲んだあとに吐いたりは両胸ともありません。

質問ばかりで申し訳ないです。

どうかよろしくお願いいたします。

 

From sumire

6時間空けても多少改善した程度であれば、かなり母乳を溜められる量が多いのか、射乳が強くてたくさん漏れているのかな、と推察します。

いただいたコメントでは状況がつかみきれないので、まず読者の経験談を見ていただくと、同じ状況の経験談や悩みがいくつか見つかると思います。

似た状況と対策が見つかったら試してみて、それでも上手くいかないときは、ぜひまたコメントくだされば一緒に考えてみたいと思います。

 

母乳過多の原因や対処法についての記事一覧は、母乳過多から見ることができます。

他の方の体験談は、経験談(母乳過多)から見ることができます。コメントする前に、似たような経験談が載っていないか探してみてくださいね。

 

理系育児_母乳育児編

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

理系育児オススメ記事

ページ上部へ戻る