離乳食スタート2週間分のスケジュール表

離乳食(補完食)のスタート時は特に、新しく食べさせる食材にアレルギーがないかどうか心配です。

かといって、保健所などで指導されるように全ての食材を1品ずつ数日かけてお試ししていたら、いつになっても食材のバリエーションが増えず、レシピも限られるし、栄養的に不利になるかもしれません。

 

ということで今回は、sumireが補完食をスタートする際に決めていたことと、実際のスケジュールをまとめてみたいと思います。

家庭によって、判断基準もやりやすい方法も違うと思いますが、あくまで一つの例としてご覧いただければと思います。

 

WHOガイドラインを参考に計画

スタート時期:月齢6ヶ月になる日の前後で、都合のいい日から

使う食材:家庭や地域でよく食べるものを中心に、重要な6つのグループの食材を優先。

食事の回数:1日2回から

 

WHOの補完食はシンプルで栄養豊富

「離乳食」は、日本独特のルールも多く、栄養的に不利になりやすいという問題点もあります。

WHOによる「補完食」は、目的が明確なので、親がどうすればいいか迷いにくく、栄養面も、より安心です。

WHOガイドラインはこちらから→【補完食は離乳食と別のものです

 

アレルギーの対応

・最初の二週間は、アレルギー反応が起こりやすい体質かどうかをざっとチェックすることを優先する。

・呼吸困難などの重いアレルギー反応が起こった食材は、即受診して相談する。

・発疹など軽めのアレルギー反応が起こった食材は、経過をメモ&撮影。予防接種や乳児健診、その他受診する機会があるときに、相談する。

・アレルギー反応かよく分からない症状が観察された食材は、1週間ほど間を空けて、もう一度試す(再現性の確認)。

 

実際のスケジュール

これをおススメするわけではありません。うちはこんな感じでスタートしたよ、という内容をご紹介します。

schedule

 

最初の2週間は、新しい食材は1日1種類ずつを試しました。

(実際にどのように調理したものを与えたかは、後日記事にしたいと思っています)

 

表には載せていませんが、すでに食べさせて問題なかった食材は、何度でも登場しています

実際に利用可能なPDFファイルは、こちらからダウンロードできます→【補完食スタート時のスケジュール表

 

 

2週間以降の進め方は?

これ以降は、初めての食材同士でもどんどん組み合わせつつ、補完食を進めています。

アレルゲンとなりやすい食材(卵・牛乳・小麦・そば・ピーナッツ・エビ・カニ、など)は、特に、重篤なアレルギー症状は可能な限り起こらないように、食材の量や、組み合わせなどを、慎重にしました。が、基本は、症状が出たら除去する事後対応で十分だと考えています。

アレルギー症状は出たらアウト!じゃなく、アレルゲンを減らしたり除去したりすれば治まるものなので、「出るの!?出ないの!?」と怖がりすぎなくてもいいかもしれません。

 

ポイントのまとめ

もし補完食スタートのやり方に迷ったら…

月齢6ヶ月以降は

・その地域や家庭でよく食べられる食材は

・早めに

・ちょっとずつ食べさせてみて、様子を見る

のが現時点では一番良い方法じゃないかなと思います。

 

関連記事

コメント

    • hata
    • 2016年 3月 10日

    非常にわかりやすく、
    育児の参考にさせて頂いております。

    離乳食について悩んでいたのですが
    難しく考えなくてもいいんだと
    肩の力が抜けた気がします。

    月齢によって食べて良い時期があったり
    10倍粥から始めるのは
    消化不良をおこさないよう少しずつ慣らすためなのかと思っていたのですが、関係ないのでしょうか?

    離乳食を始めて間もないのですが
    少量ですが吐くので、
    消化不良をおこしているのかと心配でしたので。。。

    • 赤ちゃんがいつから何を食べられるようになるかは、こちらを参考にどうぞ→赤ちゃんの発達
      吐くというのは、嘔吐でしょうか、それとも、口から出てきちゃう感じでしょうか。
      頻繁に嘔吐するなら、私なら小児科を受診すると思います。1-2回だけなら、食べ過ぎたか何かの拍子に胃が圧迫されたのかな、と思って経過観察すると思います。
      口から出てきちゃうのは、幼い赤ちゃんにはよくあることなので心配いらないと思います。

        • hata
        • 2016年 3月 19日

        ご回答ありがとうございます。

        口から出しちゃう感じです。
        その記事も読ませて頂いていたのですが、
        胃酸のような酸っぱい臭いがしたので
        びっくりしてしまって。。。

        よくあることなのですね。ホッとしました。

        うちの子はかなり小食みたいで
        なかなか一回の量が増やせないので
        少ない量で複数回あげてます。
        これもここの記事を知らなければ
        なかなか育児書通り進められず
        悩んでいたとおもいます。
        ありがとうございました。

    • ゆか
    • 2016年 4月 28日

    第一子の母乳育児中からお世話になっています。
    そろそろ第二子の離乳食開始時期なのですが…

    10倍粥は補完食として与えるには低カロリー、お粥なら5倍粥からとの記事がありましたがsumireさんは何倍粥から始めましたか?

    ・最初から5倍粥で裏ごし
    ・10倍粥から始めてステップアップを短期間でする

    など考えてはいるのですが決めきれず…
    教えていただけると嬉しいです。

    • ゆか
    • 2016年 5月 04日

    お忙しい中、丁寧に記事にしていただきありがとうございます!

    さっそく5倍粥に近いものを作りあげてみたところ、うちの子は粘度高めが好みらしく5倍粥をブレンダーで8割方潰したものをよく食べてくれました!

    記事を読み、難しく考えすぎずに目の前の子どもと相談しながら、その時々にあった補完食をあげればいいんだ、と気持ちが楽になりました。

    補完食のカロリーの記事を読んでから、そちらにばかり気を取られてしまって^^;
    栄養面ばかり気にして子どもが食べられなかったら意味ないですもんね。

    どんどん新しい食品を試してみて、栄養豊富な補完食を進めていきたいと思います。

    本当にありがとうございました!

    • 食べるのが上手なお子さんなんですね!
      おっしゃる通り、カロリーは重要ですが、一番重要なのはトータルで足りているかどうかということと、食事のカロリー密度を上げるには、油脂を始めとして様々な食材や調理法を組み合わせることが効果的だということを頭の隅に置きつつ、その調子でいいんじゃないかと思います!

    • みのり
    • 2018年 1月 23日

    いつもお世話になっております。
    我が家もついに離乳食デビューしました*\(^^)/*現在5日目です。
    飲み物はまだ一度も与えたことがなく、水分補給は授乳でまかなっています。
    そのうち水や麦茶などを与えてみようと思うのですが、sumireさんは母乳以外の飲み物についてはどのような感じで進められましたか?
    他の記事で、保育園でストローマグを使っていたとあったかと思いますが、おうちでもお使いになりましたか?
    ぜひお話を聞かせてください(﹡ˆᴗˆ﹡)

    • 離乳食デビューおめでとうございます!
      結構なりゆきにまかせていたので記憶もあいまいですが、アレルギーチェックだけ家でしておいて、外出した際にお茶デビューしたと思います。
      ストローマグも、主に外出時に使用してました。
      母乳が楽な時は母乳、お茶が楽な時はお茶、という感じだったかな?と思います。

    • みのり
    • 2018年 1月 31日

    貴重な体験談をありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

    • まさこ
    • 2018年 5月 15日

    お世話になっています!
    補完食の最初に二週間のタイムスケジュールについてです。
    3色の色分けはどういう意味でしょうか?教えてください。

    • 3種類の食材を試していることを強調してるだけで、深い意味はありません!

    • まさこ
    • 2018年 5月 28日

    わかりました。
    お返事ありがとうございます!

    • みやび
    • 2018年 9月 09日

    いつもお世話になっております。
    娘も9月1日に6ヶ月を迎え、同時に補完食をスタートさせました。
    一日目はお粥からスタート。鰹や昆布だしでのばしてもあまり美味しそうな顔をしないので、ここ三日はバナナを水で少しのばして加熱したものを与えています。
    お粥よりは口を開けますが、ほとんど口からこぼれ出てきます。

    毎回そうなので、実際は全然食べてないんじゃないかと思います。少し固形が残るところ、汁気の多いところなど試しましたが、こぼれる量に大差はありません。
    食事回数は一日1,2回、毎回大さじ2杯を目安に作っていますが、ほとんど残ります。
    栄養的にもカロリーさえ足りないんじゃないかと心配しているのですが、sumireさんのお子さんは最初からしっかり食べていましたか?何か策はあるでしょうか?

    それと、主人が「補完食」には消極的です。お粥も食べないしまだ野菜は早い、お粥も10倍粥の薄さがいいんじゃないかと、いわゆる「離乳食」にしたがります。例え食べずとも、色んな食材に挑戦したいのですが、なかなか押しきれず、まだお粥とバナナ以外出したことはありません。遅れて周りを巻き込んで補完食を進めたいのですが、説得する方法はあるでしょうか?

    アドバイスお願い致します。

    • 離乳食スタートしたものの、ほとんど食べないことに戸惑っていらっしゃるんですね。
      お子さんは食事を受け入れる意思はありそうなので、まだ単純に舌の動きがへたっぴなんじゃないかな?と思いました。
      大さじ2は多すぎるのかもしれないですね。私だったら、もっと量を減らして、回数を増やすと思います。

      また、パートナーと育児の方針が違うとのこと、ただでさえハードルが多い子育てにおいて、当事者が自信を失うことと、選択肢がせまくなることは、重大な損失だと思います。
      みやびさんの考えは、尊重される価値があります。

      それとは別に、パートナーの方は確かな理由があって離乳食を推奨されているのであれば、任せてみてはいかがでしょうか?
      パートナーも当事者意識を持つことは、良いことだと思います。
      それで上手くいけばいいし、なにか課題が生まれたら、また一緒に考えていけばいいと思います。

      何より、みやびさんが、最先端の情報を持っていることは、大きな強みです。
      どうせ補完食をその通りに試しても思い通りにはいかない可能性は高いので、妥当な範囲であれば、10倍粥を含め、なんでも試す価値ありだと思いますがいかがでしょうか。

        • みやび
        • 2018年 9月 10日

        お返事ありがとうございます!

        夫との食い違いでなかなか思うように出来なかったので、相談させて頂いて良かったです。1回というのも、1回食からスタートさせるものという離乳食ルールに従ってのことでした。
        もっと少量にして、回数を増やしてみます。おっしゃる通り、どうせ食べないなら少しでも食べそうな方法を見つけられるよう色々試してみます!

        もう一点お聞きしたいのですが、今のように、口に入れてほとんど出すような状態でもアレルギー反応が出ることはありますか??食材を試していきたいのですが、飲み込めないと反応も出ないのならまた後々に試さなければと思います。

        • 口に入ってるなら、アレルギー反応は出る可能性はあると思います。
          でもアレルゲンの摂取量と症状の重さはある程度比例するようなので、今は出なくても、たくさん食べるようになってから明らかになることもあるかもしれませんね。
          アレルギーは、特に重い症状の発症を避けたいので、今のやり方で試していっても十分に意味があると思います。

            • みやび
            • 2018年 9月 18日

            教えて頂き、ありがとうございます!
            日毎に口から出る量が減ってきたように思います。
            でも、まだ私が上手く作れない、食べさせ慣れてないので、日によって食べる量にかなりムラがあります。
            アレルギー反応にも気を配りながら、親子とも少しずつ補完食になれていこうと思います。

    • ゆう
    • 2018年 10月 11日

    いつもお世話になっています。
    明日から離乳食をスタート予定です!
    sumireさんのスケジュールを参考にしようと考えています。

    そこで質問です。
    勉強不足で恥ずかしいのですが、ミンチや油はどのように調理されたのでしょうか?
    魚は茹でると教わったのですが、ミンチは炒めても良いのでしょうか?
    油は特にどう与えるのかわかりません(;_;)
    お手数おかけいたしますが、よろしくお願い致します。

    • ガイドラインには、調理法の細かいルールはないので、やりやすい方法、食べやすい形状であればいいと思います!

      お肉は、ミンチでも塊でも、最初はゆでたものをすりつぶしてお粥に混ぜてあげてました。

      油は、アレルギーチェックをクリアした食材(肉、野菜、魚など)を、炒めるか揚げるかしたものをすりつぶして、やはりお粥に混ぜてあげていたと思います。

        • ゆう
        • 2018年 10月 15日

        細かいルールはないんですね!
        日本の離乳食がきちきちなので、つい考えすぎてしまいます(^^)

        油もチェックしたものから少しずつ食べてもらおうと思います。
        ありがとうございました!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

理系育児オススメ記事

ページ上部へ戻る