大人の食事からの取り分けはいつからOK?離乳食

大人用の食事と別に離乳食(補完食)も作るのって、なかなかハードルが高いですよね。

「大人用の料理に調味料を加える前に、離乳食用に食材を取り分ける」をやろうとしても、先にちょうどいい固さまで火を通すと、調味料を加えてなじませたら食材がグズグズになっちゃうし、まだ十分柔らかくなっていないうちに取り分けると、赤ちゃん用の食材はわざわざ追加で加熱しなきゃいけないし、ちょっと面倒です。

…もっと、楽に作りたいと思いませんか?

一番楽な取り分けレシピは?

実は、WHOのガイドラインによると、「ちょうどいい柔らかさになるように、調味料を加えて完成した料理から、赤ちゃん用に取り分ける」でいいようなのです。

取り分け料理の注意点

・塩分は控えめに。

・スパイス(コショウ・唐辛子・豆板醤など)は、大人用に別添えで。

良い補完食レシピのポイントは【レシピ本のメニューが良いとは限らない!良い補完食のポイント5つ】をチェック!

つまり、「離乳食作りが面倒だ」とか、「無味だと赤ちゃんが食べない」という場合なんかも、大人の食事から取り分けたり、味付けを変えたりしたら食べるなら、それでいいんですね。

塩分少な目でもおいしい料理はたくさんある

たとえば、日本の文化、出汁はとても優れています。

本能的においしいと感じる成分がたっぷりです。出汁を濃い目にとると、塩分は少なめでも十分おいしいです。

天然の食材(鰹節や昆布など)で作られた出汁パックや顆粒ダシも便利です。

離乳食初期から取り分けOK!

さらに、WHOは、離乳食初期から大人の食事からの取り分けを推奨しているのです。

補完食の始め方や、月齢別の量・回数などは【離乳食のカロリーを考えたことはありますか?WHOが定める質・量・頻度】が参考になります。

それぞれの赤ちゃんによって、「鉄板の離乳食」は違いますよね。

また同じ赤ちゃんでも、時期によって「食べる気になる、見た目や味」は変化します。

私の子どもの場合だと、「小松菜を炒めたものは一切食べないけど、味噌汁にするとなぜか食べる」、という時期がありました。

手軽に工夫するためには、初期から取り分けすることもかかせないですね。

補完食についてのWHOのガイドラインは【第3章まとめ|補完食は離乳食と別のものです】を読めば、全てが分かります。

行儀が悪い・食べない・食べ過ぎる・アレルギーなどについての悩みは【離乳食の悩みから解放されたい!補完食のヒント集】をどうぞ。

2015/10/31更新

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

理系育児オススメ記事

ページ上部へ戻る