乳頭の亀裂や痛み|原因と対処法

母乳育児のスタート時に起こりやすい乳首の痛み。

「最初は痛くて当然で、我慢すべきもの」と思われがちですが、実際は、明確な原因と対処法があるようです。

 

WHOガイドライン「乳幼児の栄養法」

第7章 乳房の管理と母乳育児におけるさまざまな障害

7.6 乳頭の亀裂や痛み

<症状>

授乳中に乳頭に激しい痛みを感じます。

乳頭の先端や根元に沿って、亀裂が入っているのが目で見て分かることもあります。

授乳後、乳頭は端から端まで押しつぶしたようになり、先端に白い圧力線が生じます。

 

<原因>

乳頭の亀裂や痛みの主な原因は乳房への吸着の仕方が下手なことです。

乳房への吸着がうまくいかないと赤ちゃんが哺乳中に乳頭を引っ張ったり緩めたりしてしまうので、皮膚が口の中でこすれて起こります。

または、正しくない哺乳の仕方によって乳頭に強い圧力がかかってしまうために起こります。

 

 

<対処法>

お母さんは赤ちゃんのポジショニングと乳房への吸着の仕方を改善するように、介助してもらう必要があります。

たいていは、赤ちゃんの吸着が上手になればすぐに痛みが減ります

赤ちゃんはいつも通り哺乳を続けることができます。

 

おっぱいを休ませる必要はありません。

傷つけられなくなれば、乳頭はすぐに治るでしょう。

 

乳房への吸着を改善し、上手に哺乳できるようになると、すぐに治るんですね。

 

以下のような、通常より吸着が難しくなる原因に、お母さんが気づいていないこともあります。

陥没・扁平・巨大・長大乳頭の見分け方

舌小帯短縮症


<sumireの経験談>

私も第一子の産後1カ月くらいは、痛くて大変でした。

当時、おっぱいのくわえ方が理由とは知らなかったので、助産師さんに介助していただいた時だけ、「あれ、そんなに痛くないかも…?」と不思議に思った記憶があります。

 

私は乳房への吸着の仕方のことを詳しく知らなかったので、対策としてソフトタイプの乳頭保護器を使っていましたが、保護器は乳頭混乱の原因や、哺乳の効率が悪くなって分泌低下の原因になりうるので、あまりオススメはできません。

毎回、授乳の直前に乳首を柔軟にして、正しく吸着させれば、痛くないようです。

 

ポジショニングは母乳育児を楽にする必須のスキル!

哺乳不足・しこり・詰まり・乳腺炎などのトラブルを根本解決するためには、授乳スキルが重要です。タグ#ポジショニングからチェックしておきましょう。

授乳のタイミングについては【母乳育児が軌道に乗るやり方・疑問・悩み】が役に立ちます。

2017/2/15更新

関連記事

コメント

    • 野村雅子
    • 2016年 4月 21日

    第2子を母乳のみで育てています。
    一人目の時も4か月ぐらいよりおっぱいの詰まりに悩まされ続けて2歳の断乳まで悩み続けました。
    助産師より食事が悪いと言われてご飯にお味噌汁だけのような食事を続けていました。

    二人目はこちらのサイトを教えていただいて食事ではないと思っていますが3日に一度くらいはおっぱいが詰まってしまいます。
    2か月以上前より乳頭に白い水ぶくれの様なものが出来ていてこれが全く治りません。
    乳口炎と自分では思っています。
    スタデルムクリーム、バーユ、ゲンタシン、ホホバオイル、ピュアレーン、ケナログなどのクリームを色々試して
    授乳後にゲンタシンを塗ってにラップをしてるのが一番いいようですが
    それでもたまに詰まり取れるのに2日ぐらいかかりストレスでしょうがないです。
    今度はキズパワーパットを試そうかと・・・(笑)
    乳口炎の傷を完全に治す方法をいつかアップしていただけたら嬉しいです。

    ・・・ポジショニングが一番ですよね・・・。
    誰もチェックしてくれる所がないのが一番ダメなのですが・・・

    おっぱいの詰まりが食事でないと言っていただき嬉しかったです。1人目は体重が落ちすぎて36キロになりました・・・
    これからも頑張ってください!

    • 食事制限で36キロとは…ただでさえ体力が必要な時期なのに、本当に大変でしたね。
      さて、頻繁に詰まるということですが、母乳過多の可能性はないでしょうか。
      もし、常におっぱいが張っているなら、母乳の生産量を減らせばトラブルも回避できるんじゃないかなと思います。

      おっぱいがふにゃふにゃの時間帯もかなりあるのに頻繁に詰まるなら、ポジショニングが原因の可能性が高いです。詰まりやすい場所やポジショニングについての記事の分かりにくいところをおっしゃってくだされば、解決方法を一緒に考えてみたいと思います。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

理系育児オススメ記事

ページ上部へ戻る