⑤赤ちゃんに優しい病院は、正しい授乳の仕方を教えてくれます

産後、熟練した助産師さんに授乳の介助をしてもらうことはとても重要なことです。

スキルのない介助や、経験がないのに自力だけでなんとかしようとしても、授乳が確立できる保証はありません。

 

全ての赤ちゃんに優しい病院(BFH)が守らなければいけない、母乳育児を軌道に乗せるための10ステップ(通称:母乳育児を成功させるための10カ条)の、Step 5です。

 

WHOガイドライン「乳幼児の栄養法」

第4章 産科施設における、乳児の栄養法の管理と支援

4.5 授乳の仕方を教える

 

全てのお母さんは、赤ちゃんが効率的に哺乳できるように授乳を確立させるための援助と、必要な時のために搾乳の援助が必要です。

 

Step 5 お母さんに授乳のやり方と、赤ちゃんと離れなければいけない場合の分泌維持の方法を見せて教える。

 

 

<お母さんに授乳の仕方を教える>

  • お母さんは、最初の数日間、赤ちゃんを正しい位置に抱っこ(ポジショニング)して、乳房に吸着させられるようになるまで、介助が必要です。

    介助者は、赤ちゃんの抱き方を見て、第5章の5.4に示したチェックシートを用いて授乳を評価するべきです。

    もしお母さんが実践的な介助を必要とする場合、介助者はお母さん自身の体や、モデルとなる人形や、お母さんがどうすればいいか示した図を使って指導することができます。

    母子に触れることは、最小限にするべきです。

 

  • 赤ちゃんが上手に吸着して効率的に哺乳できている場合は、お母さんを褒めて、上手な授乳を確実なものにするべきです。

    そして要求があるたびに授乳することと、母乳のみ与えることがどのくらい重要なことなのかを、もう一度お母さんと確認するべきです。

 

  • 赤ちゃんが上手に吸着できていない場合は、赤ちゃんのポジショニングと乳房への吸着の仕方を改善するよう介助するべきです(介助方法は囲み記事No.6参照)

(続く)

 

BFH認定という肩書のない病院の場合、以下の条件に当てはまるほど、赤ちゃんに優しい病院だと考えられます。

  • 授乳の様子を見て、お母さんと赤ちゃんそれぞれについて、改善すべきところだけでなく、上手にできているところも教えてくれる
  • 母乳が飲めていない場合に、赤ちゃんの飲み方などに問題がないかチェックしてくれる
    (WHOによると、飲めていない場合は、母乳の分泌不足が原因じゃないことが多いそうです)
  • 授乳のポイントを、動画・図・模型などを使って教えてくれる
  • 母乳育児がうまくいかないときに、お母さんの体質や努力不足のせいにされない
  • 授乳に関するアドバイスが精神的・肉体的に辛くない。痛くない。

 

母乳育児の立ち上がりに必要なのは母親の努力より医療システム!

BFHと名乗る病院が達成しなくてはいけない条件は何?近くにBFHがなくても、できるだけそれに近い産科施設を選ぶための見分け方は?

など、産科施設のシステムについての話は第4章まとめ|赤ちゃんに優しい病院、BFHとはにまとめてあります。

 

2017/1/29更新

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

理系育児オススメ記事

ページ上部へ戻る