授乳しようとすると大泣きして拒否するのはなぜ?(2ヶ月)
.png)
現在、母乳過多について寄せられる質問が多くなり、似たような質問をいただくこともあるため、同じような悩みの経験談がないか情報を探しやすくするために、コメント欄を整理させていただいています。
※コメントへの返信内容はあくまでコメントから推察されることであり、正解とは限りません。
母乳過多の改善方法は母子の組み合わせによって最適化する必要があるので、そのヒントとしてご利用ください。
初めまして!
2ヶ月2週間の娘がいます。
母乳過多ですごく悩んでいて、ここにたどり着きました。
何個か質問させてください。
今までは大人主導の授乳で左右5分ずつ飲ませていて、授乳間隔は2〜3時間、夜間は長いと5時間あきます。基本横抱きで、授乳のさい口から母乳が溢れてタオルがびしょ濡れになります。
単純にポジションやら角度が悪いのか、最近毎回のように両方とも乳首をくわえてくれず、体勢を変えてみても嫌がり、乳首をくわえさせてくれません。
赤ちゃん主導のやり方でやろうとしても乳首をくわえてくれず大泣き…
こういう場合、まずポジションを見つけていくことから始めるしかないのでしょうか?今までは体勢を変えてなんとか飲んでくれていたのに、ここ3日くらい何をしても全力で嫌がります。
初めまして。赤ちゃんがおっぱいをくわえずに泣くようになったんですね。たそがれ泣きなど、理由はいろいろあるかもしれませんが、いただいたコメントからは、母乳の勢いが強すぎる可能性もあるのかな?と思いました。
その場合、もし、おっぱいへの吸着が得意なタイプの赤ちゃんだったら、カンガルーケアのように仰向けになった状態で吸着させると、重力で母乳の勢いが抑えられて飲みやすくなるかもしれません。
それでは吸着できなければ、時間割授乳法で生産量を減らしつつ、勢いが強すぎる間は、前搾りしてみてもいいかもしれません。
右乳を授乳するやり方の例
①授乳前に、右乳から勢いよく出てくる分だけ、コップなどに搾乳し、飲ませる
②続いて、右乳を直接くわえさせて飲ませる(搾乳だけでお腹がいっぱいになった場合は飲まないかも)
③3時間以内にまた欲しがった場合、右乳がすでに張っていれば、再びコップに搾乳して飲ませ、その後直接くわえさせて飲ませる
④前回の授乳から30分後など、右乳が張る前に再び欲しがったら、直接右乳をくわえさせて飲ませる(大量に母乳が溜まる前なら直接飲めるかも?)
ポイントは、勢いを弱めるための搾乳(=前搾り)も、捨てずに飲ませることです。捨ててしまうと、「搾乳+哺乳量」を生産するようになるため、母乳過多がますます重症になる危険性があります。母乳の生産量がちょうどよくなってくれば、勢いが強すぎたり飲みながら口からあふれてきたりしなくなると思います。
時間割を3時間にするか4時間にするか、どのくらい前搾りするかなどなど、細かい設定はおっぱいの様子によって調整してみてください。やってみて問題があれば、またコメントくだされば一緒に考えてみたいと思います。
母乳過多の原因や対処法についての記事一覧は、母乳過多から見ることができます。
他の方の体験談は、経験談(母乳過多)から見ることができます。コメントする前に、似たような経験談が載っていないか探してみてくださいね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。