「母乳過多なのに満足そうに見えない・体重が増えない」の謎

自分でも、「母乳は十分に出てる」とはっきり感じるほどなのに、赤ちゃんは授乳後も落ち着きがなかったり、赤ちゃんの体重増加が控えめで、あげくの果てに「母乳不足。ミルク足して」と指導されてしまったりすることも…あるのです。

 

もちろん、母乳の生産量が不足している わけじゃありません。

 

考えられる主な原因は、次の2つ。

①母乳は溜まっているのに、赤ちゃんがおっぱいに上手に吸着できずに飲めていない場合

②常に作られる母乳量が多すぎて、カロリー低めの前乳しか飲めていない場合や、乳糖の過負荷が起こって上手く消化できていない場合

 


<解説>

①上手におっぱいに吸着できているかどうかは一番大事!!

 

上手におっぱいをくわえて、より短い時間・少ない回数で効率よく母乳を飲むためには、ポジショニングのスキルが欠かせません。

 

体力や筋力がない赤ちゃんの場合は、直母の後に、追加で搾乳をコップで飲ませてあげる方法も有効です。

カップフィーディングのやり方(図解)

 

②過分泌が重症の場合は、めいっぱい飲んでも「カロリー不足」になることもある。

赤ちゃんは、産まれてすぐでも、自分に必要なカロリーが分かっているので、満たされれば、それ以上飲もうとはしません。

その一方で、キャパシティの限界がくれば、たとえ飲み足りないと思っても、それ以上は哺乳できないようです。

1回の哺乳量(胃の容量)だけの問題じゃなく、消化吸収のキャパシティから、いくら母乳がたくさん生産されていたとしても、それぞれの赤ちゃんが1日に哺乳できるMax量より多く哺乳することは無理なんですね。

 

さらに乳糖過負荷によって、二次的な乳糖不耐症になり、消化吸収能力も落ちてしまうこともあるようです。

 

この場合、いかに過分泌を抑え、高カロリーな後乳を飲ませることができるかが肝です。

過分泌の根本的な解決方法など→※母乳過多・過飲症候群・乳糖不耐症まとめ|原因と対処法

 

 

主な参考文献

1. Fomon SJ, Filer LJ, Thomas LN, Anderson TA, Nelson SE. Influence of formula

concentration on caloric intake and growth of normal infants. Acta Pediatr Scand, 1972, 64: 172-81.

2. Brooke OG, Kinsey JM. High energy feeding in small for gestation infants. Arch Dis

Child, 1985, 60: 42-46.

3. E. M. Widdowson, Dunn Nutritional Laboratory. Food intake and growth in the newly-born. Infant Nutrition Research Division, 1971.

2017/5/13更新

関連記事

コメント

    • Moe
    • 2018年 3月 22日

    こんにちは、生後53日の母親です。
    10日間の便秘(赤ちゃんが自力で排泄)で小児科にかかり、体重が増えていないことから、母乳を飲めていないかもと指摘されました。先生から直母をを2-3分あげて、搾乳したものをあげて容量を記載してとのことで、4日後に再診となりました。増えていなければ、ミルクとのことです。
    体重は産まれたて2820g、退院2694g、1カ月検診3434g、生後40日3564g、生後50日3710g、生後53日3746gです。
    おしっこの回数は日に12回以上あり、早ければ30分以内で2回あります。うんちは便秘前も3日にいっかいでした。
    授乳は日に12回以上、夜間もありです。
    私自身は乳腺炎に2回なり、白斑ができたり、母乳外来では本当によくでているといわれました。授乳していると勝手にポタポタでてきます。
    生後1カ月頃は授乳が16回以上で飲んでも泣いてばかりで母乳過多だと思い、後乳が飲めるよう赤ちゃん主導にし、ポジショニングを気を付けました。
    いま、片方のみでも大体20-30分以上飲んでいるのですが、体重が増えないのは後乳が飲めていない、ポジショニングのせいでしょうか。後乳は20分以上飲んでいておっぱいふにゃふにゃでも飲めていないことはありますでしょうか。

    • お子さんの体重について、指導が入ったんですね。
      おっしゃるように母乳過多なんだろうなと思いますが、便秘など、矛盾するサインもあるんですね。
      母乳を溜められる量がとても多い場合は、ふにゃふにゃになっても、まだ後乳までたどり着けない可能性はあると思います。
      体重が増えにくい理由が分からないので、私だったら、まずポンピング法をやり、その後は時間割法を試してみるかなと思いますがいかがでしょうか。

      直母と搾乳をあげる場合は、先に搾乳してから好きなだけ直母し、その後に搾乳を飲ませる順番がいいかなと思います。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

理系育児オススメ記事

ページ上部へ戻る