母乳不足に悩んでいたら今度は母乳過多になった(生後13日)
現在、母乳過多について寄せられる質問が多くなり、似たような質問をいただくこともあるため、同じような悩みの経験談がないか情報を探しやすくするために、コメント欄を整理させていただいています。
※コメントへの返信内容はあくまでコメントから推察されることであり、正解とは限りません。
母乳過多の改善方法は母子の組み合わせによって最適化する必要があるので、そのヒントとしてご利用ください。
第2子出産し、こちらのブログにたどり着き、すぐに書籍も購入させていただきました。
すごく参考になることばかりで助かっています。ありがとうございます。
お忙しいところ質問です。
現在生後13日なのですが、黄疸の数値が高く、入退院を繰り返し3度の光線療法を終え自宅で赤ちゃんをみています。
3度目の光線療法の際、2日間ほど母乳なしでミルクのみの生活になり、胸が張った時だけ搾乳…を行なっていました。
すると、胸が全く張らなくなってきて母乳量が減ってしまったように感じます。
しばらくは、母乳とミルク混合(ミルク寄りで)と言われたのでそうしていますが、ますます張らなくなってしまい心配です。
母乳のみで育てたいと考えていますが、母乳だけでOKと黄疸の数値がなっても、そこから母乳量を増やすことはできますか?
赤ちゃんの黄疸で、母乳育児に制限がありつつ、今後軌道に乗せられるか気になっていらっしゃるんですね。
入退院を繰り返しているのも大変ですよね。
さっそくですが、授乳できない場合、母乳の分泌維持に、搾乳が有効です。手か搾乳機を使って、1日に直母と合わせて10回くらい母乳を乳房から除去できれば、母乳量はキープできるんじゃないかなと思います。
母乳の生理学の情報もお役に立つかもしれません。
sumireさんこんにちは。
黄疸の数値は落ち着き、一時は減ったように思っていた母乳量もまた増えたようで母乳育児にとりくんでいます。
授乳中に赤ちゃんが自分で口を離す…ということがほとんどといっていいほどありません。
途中でむせて、咳き込んで口を離した時に終わりにしたりしていますが、口元に乳首を近づけるとまた飲み始めます。
切り上げるタイミングがよくわかりません。飲みすぎて吐き戻す回数が増えてきました。
1回の授乳は片乳で終わることばかりで、時間割授乳を4時間間隔で行なっています。後乳までしっかり飲めているのか心配です。
吐き戻しを減らす方法、口を離さない場合の授乳切り上げタイミングを教えてください。よろしくお願いします。
コメントを拝見する限り、今度は母乳の生産量が多すぎるのかな?と感じました。
母乳過多の情報をチェックしてみてくださいませ!
母乳の生産量がちょうどよくなれば、哺乳時間も吐き戻しも自然と解消するかもしれません。
母乳過多の情報をチェックしてみました。
過飲症候群の
⚫︎最初はものすごい勢いで体重が増える
→1ヶ月検診で1.6キロ増えていました。
⚫︎水っぽい便
→1日何度もあります。
⚫︎母乳を吐く
→こちらも1日何度もあります。
また、乳糖過負荷の
⚫︎水っぽい便を音を立てて
→毎回ではありません。
⚫︎肛門がただれる
→ひどくはありませんが、赤くなっています。
このような状況です。
また、ここのところ急に授乳間隔が毎回1〜2時間未満で欲しがります。
オエっっとなりながらも欲しがります。
飲み終わった後も溢乳が必ずあります。
今、6週目なので急成長期なのかな…とも思いますが、夜中は1時間おきがずっと続くかと思うと体力的に辛いです。
授乳間隔をせめて2〜3時間くらいに戻したいです。
乳糖過負荷、過飲症候群も併せて改善にむかえたら…と思っています。
一旦母乳生産量が落ち着いた気がしていたのでやめていましたが、再度、時間割授乳で頑張ろうと思いますが大丈夫ですか?
他に何かできることはありますでしょうか?
詳しい情報をありがとうございます。
おっしゃる通り、まずは時間割授乳を再開されるといいんじゃないかなと思います。
頻繁すぎる授乳も、その他の兆候も、母乳過多が改善すればすぐおさまるかもしれません。
母乳過多の原因や対処法についての記事一覧は、母乳過多から見ることができます。
他の方の体験談は、経験談(母乳過多)から見ることができます。コメントする前に、似たような経験談が載っていないか探してみてくださいね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
こちらのコメントは、以下に移動させていただきました。
赤ちゃん主導の授乳をするといつまでも終わらない(1ヶ月)