溜められる量が多く、10時間くらい空けないと張らない(2ヶ月)
現在、母乳過多について寄せられる質問が多くなり、似たような質問をいただくこともあるため、同じような悩みの経験談がないか情報を探しやすくするために、コメント欄を整理させていただいています。
※コメントへの返信内容はあくまでコメントから推察されることであり、正解とは限りません。
母乳過多の改善方法は母子の組み合わせによって最適化する必要があるので、そのヒントとしてご利用ください。
2017年 9月 22日
初めまして。
今、母乳過多と思われる状態で悩んでいます。母乳育児がこんなに難しいとは思ってませんでした。
生後15日目から完母になりました。それまではミルクと混合です。生後20日頃までは産院から指導されたように、1回の授乳で両乳を授乳していましたが、お乳を変える際に娘が泣き叫ぶ姿を見て片乳ずつ授乳したいと思い、ネットでこのブログを見つけてから、片乳ずつ授乳しています。サイン授乳もブログを見た頃から心がけてます。
新生児の頃は1日15回〜20回、現在は10回〜15回授乳しています。
生後2カ月です。1カ月検診では出産時体重から1.5㎏増えていました。3362gで生まれて、現在、6㎏近くまで増えてます。
新生児の頃は黄昏泣きがありましたが、最近は笑顔も多く、う〜あ〜とおしゃべりもして授乳中以外はご機嫌なことが多いです。
生後1カ月くらいから、母乳の勢いがよくむせて泣き出すことが多くなりました。最近は授乳の度にシャワーのように母乳が出て、1分も経たないうちにムセて泣き出す娘を見て、毎回辛くなり、毎日、私も泣きながら授乳していました。
最近、胸はあまり張らないので乳腺炎とかのトラブルはありません。
①2日前からポンピング&授乳時間割授乳法を取り入れてます。0時から6時間で区切り片乳ずつあげてます。今日で3日目になりますが、少しだけ勢いが落ち着いたように思います。
お乳を交換したばかりのときはむせて泣きますが、3回目くらいから普通に飲めました。明日で4日目ですが、どのようになったら基本の授乳に戻っていいのでしょうか?改善しなかったら時間を8時間とかに伸ばしたり、片乳が張るまでにしたほうが良いでしょうか?
②私は不妊治療を経て妊娠しました。治療しているときに高プロラクチン血症の診断をされ薬を服用していたのですが、高プロラクチン血症でも、この方法で母乳の勢いが治るでしょうか?
③サイン授乳を心がけてますが、自信がもてません。
夜間はもぞもぞして、鼻をクンクンさせているのでこれがサインだろうなと思いますが、日中は体を激しく動かし出したり眉間にしわを寄せて泣きそうな顔を見せたときにこれかなと思い授乳してますが、本当に合ってるのか?授乳しすぎなんじゃないかといつも心配になってしまいます。
母乳過多の今後の流れについて疑問に思っていらっしゃるんですね。
①治ったサイン
母乳を溜められる量がとても多いようにお見受けするので、分かりにくいかもしれませんが、一回の授乳で、少なくとも片方の乳房が空っぽになった感じになれば、生産量が適切になってきたサインかなと思います。
あとは吐乳、ウンチなど、赤ちゃんの飲み過ぎのサインがなくなることもヒントになります。
6時間空けても張らないのでしょうか。今のやり方で効果がなければ、張るまで時間を空けるのも一つの手かもしれません。
②高プロラクチン血症
産後数ヶ月かけて、母乳の分泌細胞がちょうどいい量に減っていくメカニズムがあるので、「赤ちゃんが必要とする量しか外に出さない」という基本のやり方は、効果が期待できます。
つまり、『搾乳、吐乳、大量に漏れる』などで廃棄される母乳を減らすことが重要です。
③サイン授乳
いい調子だと思います!
今は母乳量が多いので難しいこともあるかもしれませんが、母乳過多が改善すれば、いくら飲ませても飲み過ぎになることはないので、安心してください。
お返事ありがとうございました。
あのあと、片乳がパンパンに張るまで交換しないようにしました。10時間くらい空けてますね。少しずつ勢いは落ち着いていてきてますが、パンパンになったお乳をあげるときはすごくむせて、母乳をこぼすことも多いです。
〜また、質問させてください〜
①パンパンに張った乳も改善したら1回の授乳でふにゃふにゃになるのでしょうか?
②最近、勢いが治まっているように感じている時でも、自ら乳首を外し、外したあと泣き出すことが多いです。まだ飲み足りないのかと乳首を口にもっていくと、顔をしかめつらにしながら必死に飲んで、また口から離して泣き出すという感じで、まだ飲みたいのか、もう飲みたくないのかわからない状態です。乳首を再び加えるのは飲みたいからではなく反射でくわえているのでしょうか?
③毎日ではありませんが、ときどき水っぽい便が出ます。色は黄色ですが、これも母乳過多の影響でしょうか?
お忙しいところ何度も質問をしてしまってすみません。
以前よりむせることが少なくなり、授乳の辛さが和らぎました。
本当にノイローゼになる一歩手前のような状態だったので感謝してます。
まだ、母乳過多が治まったわけではないので引き続き試してみようと思います。
張らせようとすると10時間も空くとは、かなり溜められる量が多いのかもしれませんね。母乳過多が改善すると、パンパンに張ることはないかもしれません。
赤ちゃんに飲みたいのか飲みたくないのか分からない様子が見られるのは、よくあることだと思います。
「眠いからただ吸てつしたい時」や「カロリーが欲しいけどお腹はパンパンの時」などが考えられますが、赤ちゃんの表情から、まだかなり母乳の生産量は多そうだなという印象です。
このまま落ち着いていくといいですね。
今も時間割授乳法を続けています。
片乳がパンパンに張るまで10〜12時間かかるので、半日は右で半日は左でという感じで授乳しています。
昨日あたりから母乳がシャーと顔に飛ぶことがなくなりました。
そして、昨日は一度も泣かずに授乳することができました。
ただ、昨日はサイン授乳の見直しをしたというか、日中のサイン授乳がやはりよくわからなく、ぐずるとお乳をあげたくなってしまうので、抱っこをしてあやしてもぐずりが落ち着かない時だけ授乳するように変えました。これだと遅いのかなと思うんですが、もう、よくわからなくて…。
あと、母乳過多が落ち着いてきたら一気に通常の授乳に戻していいのでしょうか?
少しずつ片乳ずつの時間割を短くしたほうがいいのでしょうか?
何度も質問してすみません。
経過報告ありがとうございます。
10〜12時間空けて、チクチクした痛みなどトラブルのサインはないでしょうか。改善のサインが見られるとのこと、よかったですね。
また、抱っこしてもぐずったら授乳、でも十分だと思います!特に今は母乳の飲み過ぎでぐずる可能性もあるので、その調子でいろいろ試していかれるといいのではないでしょうか。
授乳パターンは、いきなり戻すなり段階を踏むなり試してみて、「まだ多すぎたかな?」など様子を見つつやり方を変えてもいいと思います。
よく観察されていて判断も的確なので、その調子だと思います!
ご返信ありがとうございます。
10〜12時間空けるとパンパンに張り、チクチクと痛むこともありますが、一回の授乳で痛みは解消します。
今日はぐずることも多く、授乳中も途中で泣き出すことが何度かありましたが、母乳の勢いは治まってきているようにみえるので、「飲みたくなかったのかなぁ」と思い、乳首を離して泣いたら授乳は終了するようにしています。
もう少し様子を見て、時間割を今より短い時間にしていき、基本の授乳に戻していってみようと思います。
がんばります!
こんにちは。母乳過多は少しずつ改善しています。授乳が不安で外出することもできなかったのですが、最近は子育てひろばや絵本の会などにも参加するようになりました。本当にありがとうございます。
経過報告とまた質問をさせてください。
〜現在の授乳方法〜
・1回の授乳を片乳だけにし、1時間〜2時間以内に欲しがったら同じおっぱいから授乳。
・授乳頻度は2〜3時間おき。入浴後は1時間おきにあげたり欲しがるたびに授乳。
〜赤ちゃんの様子〜
・むせることはあるけど暴れたり泣き出すことがなくなった。飲みたくなくなったら口を離し、午前中は特に笑いながら遊びながら飲むことも多い。
・寝ている時、以前は鼻が詰まっているような苦しそうな呼吸をしていたがそれが改善した。
・ごくごくと飲む音が毎回していたが、音がしないことも増えてきた。
・たまに授乳後すぐに嘔吐することがある。
〜おっぱいの状況〜
・一回の授乳でふにゃふにゃになることが多くなった。
・顔に飛び散ることがときどきあるが、減ってきている。
〜質問〜
①まだ基本の授乳に戻すのは不安なのですが、いつかは基本の授乳に戻したほうが良いでしょうか?
②最近、夜間ぐっすり寝てしまい5時間くらい、張っているおっぱいを授乳するとごくごくと音を立てて飲み、授乳後すぐに吐いてしまうこともあるので3時間くらいで起こして授乳しています。起こさないほうが良いでしょうか?
③母乳過多のことではないのですが、来年4月から保育園に預けようと思ってます。8.9カ月で預ける予定ですが、近所の通わせたい保育園の看護師に授乳のことを相談したら、哺乳瓶を慣れさせるように言われました。私はストローマグかコップでと言ったのですが、首をかしげられて…。乳頭混乱する可能性があるから哺乳瓶は試したくないと思っていたのですが、保育園で母乳が飲めなくなるほうが怖くて。今から哺乳瓶を練習しようかどうか迷ってます。
母乳過多が改善している様子が見られるとのこと、本当によかったですね。
①まだ今は多そうなので、「不安を感じなくなったら赤ちゃん主導でやってみようかな?」という感じでいかがでしょうか。
②どちらでも、お二人に合っていると感じる方法でいいんじゃないかなと思います!
張りすぎた場合は、カップフィーディングの練習がてら、授乳直前にコップに前搾りしたものを飲ませてから直母を試みることもできるかもしれませんね。
③哺乳瓶は、「練習してるけどどうしてもダメで…」というポーズをとりつつ、実際に練習するならコップやストローでいいと思います。
母乳で育っている子どもは哺乳瓶を使えないことも多いので、「哺乳瓶がダメなら預けられない」という無責任なことはないんじゃないかな〜と思いますがいかがでしょうか。
母乳過多の原因や対処法についての記事一覧は、母乳過多から見ることができます。
他の方の体験談は、経験談(母乳過多)から見ることができます。コメントする前に、似たような経験談が載っていないか探してみてくださいね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。