ブログ開設5周年

いつも読んでいただいている方も、初めましての方も、ご訪問ありがとうございます(^^)

年に一回、振り返りや近況、今後のことについて書いてきましたが、今年はいいかなと思ったものの、やっぱり書こうと思います。

なぜもういいかなと思ったかと言うと、ネットルールの変更により、ブログ存続危機におちいっていたからです。

 

検索エンジンのアルゴリズム改修と個人ブログの行く末と

昨年、Googleやyahoo!で、サイトを検索するときのルールが変わりました。

「いくつかのカテゴリーで、個人ブログの検索順位を落とす」という大胆な改修が行われたようです。

残念ながら、このブログも大いに関係する「子育て」や「医療」もターゲットキーワードとなってしまいました。

個人で専門的な内容を発信しても、意味がない時代(!)へ突入したようです。

 

情報を必要としてる人にも届かなくなったなんて、記事を更新する意味はあるのかな?と思いつつも、今のところは、めちゃめちゃ専門的な『ビタミンDとくる病』のテーマを展開している、空気を読まないブログではあります。

でも、もはや専門的な内容をネットで発信してもほとんど読まれない可能性があるので、これを機に、テイストを変えた発信もしてみようかなと思います。

 

私の周囲では、今も変わらず、「母乳が出るかどうかは、母親の体質と努力次第」と考えている人ばかりなので、まだできることはあるだろうと。

 

日本のシステムは、母親の忍耐力に甘えている?

 

母乳育児は、我慢しなきゃいけないことが多く、外出もできないというイメージがあります。

が、実は、医療システムや社会システムがちゃんとしてれば、女性の肉体的・精神的な苦痛は限りなく減らせるし、子を持つ女性でも堂々と自分の人生を楽しむことができるのです。

 

でも、現状は、母乳育児(あるいは育児)を快適にするために一番重要なシステム作りをスルーして、さらに、「母親なら努力と根性で頑張るべきだ」と、逃げ道もなくしてしまっているから、そりゃもう目的も手段も意味不明すぎて、母乳育児への怨念が生まれるよな〜そうだよな〜とも思います。

 

ここで知っておきたいことは、私たちは、

『母乳をあげたい気持ちを妨害している、医療・社会システム』

と、

『母乳を口実とした、母親という属性への抑圧』

の両方に、NOと言えるということ。

 

そのためには、何より適切な知識が欠かせないので、これからもひっそり発信していこうと思います。

関連記事

コメント

    • けこまま
    • 2018年 10月 23日

    初めてコメントします。
    5周年おめでとうございます。

    2013年12月に第一子を出産し、
    母乳育児について検索したところこちらにたどり着きました。
    割と初期から参考にしていたことに今びっくりしています。
    今年の夏にも出産した、子供3人の母になりました。
    出産のたびにこちらを参考にしています。
    並々ならぬ努力の中で日々運営されていることと察しておりますが、
    これからも是非発信し続けて欲しいと思います。

    • はじめまして。3人目のご出産おめでとうございます。
      開設初期からご覧いただいていたんですね。
      これまでマイペースにやってきましたが、やり方を変える必要が出てきたので、これを機に試行錯誤してみたいと思います。
      目まぐるしい日々だと思いますが、どうぞご自愛ください。
      応援コメントありがとうございます!

    • みやび
    • 2018年 10月 23日

    いつもお世話になっております!
    ブログ開設5周年、おめでとうございます!

    産後、思いがけず授乳に苦労しネット検索していたときにこちらにたどり着きました。授乳に関しては出産前に読んでいれば…と悔やまれる記事もたくさんありましたが、補完食の記事も含め、日々こちらの情報には助けられております。

    もっとたくさんのお母さんや赤ちゃんに関わる方に読んでもらいたいです。
    sumireさんが書かれているように、授乳中のお母さんがもっと自由に動ける世の中になればいいなぁと思いました。
    どうかこれからもブログ続けてください。
    応援しています!今後とも宜しくお願い致します!

    • コメントと応援ありがとうございます!
      ブログは続けますが、口コミで訪れてくださる方以外にもアプローチできるように、工夫していかなきゃいけないのかなと思っています。
      必要な人だけ訪れる図書館のような存在がよかったんですけどね。
      今は図書館の場所がシークレットになってしまいました。

    • みのり
    • 2018年 11月 03日

    5周年おめでとうございます!(*^^*)
    Googleの改定について私が個人的に読んでいる他の健康ブログの方も大痛手と言ってました(´•ω•`)影響は大きいですね。。
    母乳育児のためのシステムがなかなか進まないことについて、全人口から見た当事者の絶対数が少なく、政治家に声が届かないことも原因かなぁと思っています。これに限らず子育ての問題は本当は国を挙げて最優先すべきことなんですけどね(・_;)
    少しずつでも変わっていけるようにすみれさん諦めずにこれからも発信し続けていってください(>_<)

    • コメントと応援をありがとうございます!
      合理的な政治が好きな国はトップダウンであっという間に整備されるのですが、日本はそうではないようなので、ボトムアップで行くのが近道なのかなと思っています。
      母親たちの常識がアップデートされれば、専門家たちもアップデートせざるを得ないですよね。
      検索エンジンからは、個人ブログの中では信頼できるサイト扱いされていると思うので、様子を見てみますね。

    • さくらぷらす
    • 2018年 11月 09日

    ブログ開設5周年おめでとうございます!初めてコメント致します。
    現在生後5ヶ月の第一子を育てています。出産し、退院した直後から、乳腺炎や母乳過多、1日20回に及ぶ頻回授乳と週2で通う桶谷式の助産院・・・、全く眠れず困難な日々を送る中でこちらのブログに出会いました。「産んだんだから頑張るしかない」「母乳が出ないよりは良いし幸せな事」「そんなに授乳しなくていい、あげすぎ」等と言われて打ちのめされていた私にとって、sumireさんのブログは救世主的な存在でした。こちらのブログを参考に授乳方法等の改善を行う事で、苦痛だった母乳育児が、穏やかで幸せな時間に変わりました。筆舌に尽くし難い程、本当に感謝しています。息子も、よく笑う健康な子に育っています。
    書籍も購入し愛読しています。もうすぐ第一子を出産する知人にも、新たに買って書籍をプレゼントしました。
    補完食開始を前にまたこのブログを訪れています。また色々と参考にさせて頂こうと思ったら「ブログ存続危機」という衝撃的なワードがあり驚きました!私はsumireさんの活動を全力で支持し応援します。どうか、どんな形でも発信を続けていってほしいと切に願います。
    生後3〜4ヶ月頃から家族に「白湯白湯」「果汁果汁」と言われてきましたが、「6ヶ月までは母乳で育てたい」と周囲にハッキリ宣言し、幸せな母乳育児を営んでいます。それもこれもsumireさんがこのような素晴らしいブログを開設・運営して下さっているおかげです。(補完食篇の書籍化のご予定は無いでしょうか?もし書籍化されれば絶対に買います!)
    どうか季節の変わり目、ご自愛下さい。これからも応援しています。
    長文失礼致しました。

    • 初めまして。コメントと応援ありがとうございます!
      大変なスタートだったけど、穏やかな時間も得られるようになったとのこと、本当に良かったですね。
      書籍も応援いただきありがとうございます。
      補完食篇は書籍は今のところ予定にないですが、新シリーズの記事を更新したいなと思っています。
      今後もぼちぼち運営していきますので、どうぞよろしくお願いします。

    • のかげ
    • 2018年 11月 09日

    ブログ開設5周年、おめでとうございます!
    2年程前に第一子を産み、こちらにたどり着いてからはブログに励まされながら授乳をしていました。
    本当に心の支えになってもらいました。
    書籍にもお世話になりました(^^)感謝しきりです。
    今回、第2子を出産し再び授乳をするにあたってまたお世話になりそうです(^-^;
    こうしてsumireさんの発信で救われた人が確かにいるので、これからも情報の発信を応援しております!!

    • コメントと応援ありがとうございます!
      ご出産おめでとうございます。
      少しでも力になれましたら幸いです。
      お二人の育児でめまぐるしい日々だと思いますが、どうぞご自愛ください。

    • Ayako
    • 2018年 11月 25日

    sumireさん、ブログ開設5周年おめでとうございます!
    先日は同じ東大卒の先輩として、私自身のブログ開設にあたり温かい励ましの言葉を下さり本当にありがとうございました。
    私も偉大なsumire先輩のブログを参考に、ブログ運営をこれから頑張っていきたいと思います。

    情報を知らせるやり方として、検索エンジンだけではなくSNSも最近かなり役に立つと思いますので、私は今後もsumireさんのブログを応援するために積極的に「いいね!」ボタンを押していきたいと思います。
    これからも私はsumireさんの活動を全力で応援し続けますので、どうか検索エンジンのアルゴリズム改修にめげずにブログをずっと続けていって下さると嬉しいです(*^_^*)

    • コメントと熱い応援をありがとうございます!
      もともとSNSで拡散するタイプのブログではないので、どうぞこれまで通り、気ままにお付き合いくだされば幸いです。

    • 稲穂
    • 2018年 11月 26日

    ブログ開設5周年おめでとうございます!
    こちらのブログとsumireさんの本に感謝しています!

    出産前に産院で「乳首が授乳しにくい形」と言われ、色々と調べていてsumireさんのブログに出逢いました。
    夫婦で本を読ませていただき、出産後にはその本を教科書にして授乳トラブルに対応していました。ポジションがうまく作れない時は、旦那が本を読みながら角度を調整してくれたのは良い思い出です。おかげさまでこの7ヵ月間、母乳過多や乳頭炎など多少のトラブルはありましたが、自分たちで対処し乗り切ることが出来ました!
    このブログに出逢っていなければもっと解決に時間がかかっていたと思います。
    私の出産した産院でも助産師さんによってやり方が違ったり、本に書いてあることとは違う内容の指導もありました。
    周りで出産している友人には、生クリームを控えたりカレーを食べないようにしている子もいます。
    栄養士である母からは、1歳には断乳しなければならないと言われました。
    個人個人で信じている育児方針があるため、一概に「その情報は古いよ。」と言うことが出来ないでいますが、私は少しでも科学的な根拠がある情報を信じたいと思ったので、sumireさんの情報が合っていました。
    今はまた補完食のことでブログを参考にさせていただいております。
    これからもきっとこちらのブログを必要とされる方がたくさんいると思います。運営は大変ですが続けてくださると嬉しいです!

    • コメントと応援をありがとうございます。
      パートナーと一緒にご活用くださっているとのこと、想像して嬉しくなりました。
      書籍も読んでくださりありがとうございます。
      これからもその調子で、自信を持って進んでいけるよう応援しています。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

理系育児オススメ記事

ページ上部へ戻る