【マンガ】授乳中に寝た赤ちゃん。足を刺激して起こすべき?

母乳育児にまつわる迷信や、母乳育児に役立つ科学的知識を、マンガで解説するシリーズ第2話です。
授乳中に寝てしまった赤ちゃんに対して、こんなアドバイスをされたことはないでしょうか?
今日のポイント:授乳中に寝ても、そのまま授乳を続けていい。
特に産まれたばかりの小さな赤ちゃんは、しょっちゅう休憩しながら飲むことも多いようです。
とは言え、赤ちゃんが寝ながら飲む場合は、授乳にかかる時間が長くなりがちです。
楽な授乳姿勢や、テレビや音楽など自分が楽しめる(リラックスできる)環境で過ごせるといいかもしれませんね!
バックナンバーは母乳育児マンガからまとめて読むことができます。
母乳育児に必要なのは、体質や根性より知識とスキル!
お母さん自身がリラックスして授乳することは、生理学的にも理にかなっています→射乳反射が起こりやすくなり、母乳の出も良くなるから!
マンガのお母さんの授乳姿勢はどんなもの?→今すぐ授乳も抱っこも楽になる!レイドバック法(図解)
自分も寝ながら付き合いたいときは→隣に寝ればいいわけじゃない|添い乳のコツ(図解)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。