意外と多い!?毎回片乳しか飲まない赤ちゃん

「毎回の授乳で、左右両方のおっぱいから均等に授乳すること」という指導は、現実的じゃないことが、数々の研究で明らかになっています。

では、赤ちゃんは、実際にはどんな風に飲むのでしょうか?

赤ちゃんが哺乳の準備ができたタイミングで、飲みたいだけ飲ませる「赤ちゃん主導の授乳」について研究した結果を見ると、こんな感じでした。

結果

24時間観察すると、毎回の授乳で必ず両乳を飲む赤ちゃんは、およそ1割。

毎回片乳だけで満足していた赤ちゃんは3割。

一番多かったのは、ある時は片乳だけ飲んで満足したり、またある時は両乳飲んだりと、毎回バラバラになる赤ちゃんで、およそ6割。

おっぱいの飲み方の各割合

図 おっぱいの飲み方の各割合

※月齢1-6ヶ月の母乳のみで育てられている健康な満期産児を調べた結果(n = 71)

これも研究デザインによって多少割合は変化することが予想されますが、少なくとも、毎回片方のおっぱいしか飲まなくても、何も変じゃないことが分かりますね。

そして、ある時は片方だけ飲んで満足したり、またある時は両方あるいはさらにおかわりで最初のおっぱいに戻って飲んだりと、毎回飲み方が違う赤ちゃんが多いんですね。

片乳しか飲ませないとバランスが悪くなる?

飲ませ方に関わらず、左右の乳房で母乳の生産能力が違うことはよくあるようです(詳しくは後日記事にします)。

もし、左右差が気になる場合は、「母乳の出が悪い」と感じる方を優先的に飲ませてみると、そちらの生産能力がアップし、反対側は抑えられて、バランスが取れてくるかもしれません。(参考:母乳過多の根本解決法

授乳パターンは十人十色

授乳のタイミングなどについては【母乳育児が軌道に乗るやり方・疑問・悩み】が役に立ちます。

自分の赤ちゃんのおっぱいの飲み方に不安になったら、タグ#授乳パターンや#母乳不足感もチェックしてみてくださいね。

参考文献

Kent J et al. Volume and frequency of breastfeeding and fat content of breastmilk throughout the day. Pediatrics, 2006, 117(3): e387–392.

2017/5/13更新

関連記事

コメント

    • しかまる
    • 2017年 10月 06日

    sumireさん、はしめまして。
    現在生後53日の子を育てています。
    出産前は母乳育児については、簡単に考えていたので、産んでから、毎日毎回定時に飲ませ直母量を測ってミルクを足す、という現実に戸惑い、なおかつ入院中はずっとゼロだったので落ち込む日々でした。
    退院してから、検索ばかりしていて、こちらのサイトが目に留まりました。
    それ以来、参考にさせていただいています。
    色々な知識を身につけることができて、とてもためになります、ありがとうございます。
    今週はじめから、ちょうど母乳のみでチャレンジしているところです。
    記事は読ませていただいているのですが、疑問点があり、確認したく、コメントさせていただきました。
    ①うちの子は、夜寝る子で、5、6時間は起きません。夜は3、4時間をめどにおこして、起きたらおっぱいをあげてみますが、起きなかったら搾乳していますが、それで大丈夫でしょうか。片乳飲んだ時は、片方も絞った方がよいのでしょうか。寝てる時、口を開けて、含ませたりしましたが、残念ながら飲む気配は感じられませんでした。

    ②先日、朝から晩まで、1日泣いていることがありました。ちょうど母乳のみにした時期と重なり、足りてないのか不安でした。おしっこは1日10回ほどでていたのですが、授乳時間は長く間隔は2回以外は30分あきませんでした。もともとポジショニングやラッチオンは苦戦しているところなので、そのせいかと言われるとそれもあると思います。体調が悪いことはないかと思います。ほとんど寝ずに泣いていました。
    ずっとペロペロしながら泣くのでお腹は減ってたんじゃないかと思うのですがこういう場合はどう考えられますか?。後半はパニック+眠たい、だったのか?飲みたい日だったのかな?など色々思いますが。。。そういう時もあるよ、ということで良いのでしょうか。次の日はそのようなことはありませんでした。

    ③授乳は、今、欲しそうだな、と思う時に泣く前に行っているのですが、特に夕方は授乳してもしてもずっとペロペロしており、結局うたた寝?を挟みつつ常に数時間授乳しているかんじです。後半は泣き始めます。昼と朝は比較的間隔があきます。やはり、ポジショニングが一番考えられますでしょうか。なかなか難しいです。

    以上です。
    お忙しいとは思いますがご意見いただけると嬉しいです。

    • はじめまして。母乳育児に理解のない病院で出産されつつも、ご自分で情報を探して軌道に乗せようと試行錯誤していらっしゃるんですね。赤ちゃんの泣きは心配になりますよね。

      ①夜間授乳
      夜間授乳が空くことで注意した方がいいのは、早期月経再開と乳房トラブルです。
      乳房トラブルのサイン(過剰な張りや痛み)がなく、月経再開してもかまわなければ、搾乳しなくても大丈夫かもしれません。
      搾乳する場合は、コップにとってラップで密封して室温保存し、翌朝そのままコップから飲ませることもできます。

      ②おしっこの回数から、哺乳不足とは考えにくいです。
      『以前より増える頻繁な泣き』によくあるのは、母乳の飲み過ぎか、成長加速現象か、あたりでしょうか。

      ③『夕方の頻繁な泣き』によくあるのは、たそがれ泣きか、寝る前のまとめ飲みか、あたりでしょうか。

      母乳過多や乳房の痛みがあれば改善のサインですが、母子ともに順調なら、様子を見られてもいいかもしれません。母乳はよく出ていると思います!

        • しかまる
        • 2017年 10月 14日

        お返事ありがとうございます!
        とても心強いです!
        先日相談してからは比較的落ち着いていますが、授乳してもしてもぺろぺろして泣き出すことがちょいちょいあります。
        少し気になっているのは、乳糖過負荷の症状に当てはまることです。
        体重が増えない以外は当てはまります。
        乳頭の先端が擦られるような感覚があるので、やはり吸着がうまいこといっていないのかも、と思います。
        来週助産師さんの訪問があるので、ポジション含め確認してもらえればいいな、と思います。
        全然口を開けてくれないので、なかなか難しいですが。。。

        少しでも不安に思った時には、こちらのサイトを読み返させてもらっています。
        とてもわかりやすくて納得できるので助かっています。
        いつもありがとうございます!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

理系育児オススメ記事

ページ上部へ戻る