新生児でもできる|たて抱き授乳のコツ(図解)

母子の組み合わせによって、横抱き授乳ではうまく飲めなくても、縦抱きにするとうまくいく場合もあります。

産まれたばかりの赤ちゃんでも、たて抱きにして授乳することができます。

WHOは、口唇裂・口蓋裂の赤ちゃんにも、有利な授乳姿勢だとして、縦抱き授乳を紹介しています。

やり方

※左の乳房を授乳する場合を例にします

1.赤ちゃんの両足がお母さんの左足の太ももをまたぐように腰かけさせる

2.右手でしっかりおしりを抱き寄せたまま、左手で赤ちゃんの首を後ろから支え(沐浴のときのように)、ポジショニングセット

Fig.50

3.(乳房を支える場合は、右手で支えて)

4.赤ちゃんの鼻の下の線(人中)に沿って乳頭を乗せる

5.赤ちゃんが乳頭をとらえようと口を開けたら、引き寄せて吸着させる

Fig.51

完成:赤ちゃんの頭の重さは左手にしっかりかかり、赤ちゃんの股関節とあごがお母さんに密着して、効率よく哺乳できる姿勢になっている

参考:口唇裂・口蓋裂の赤ちゃんへの授乳の仕方

※手は左右を逆にしても、いいと思います。やりやすい方でどうぞ。

真横から見ると、赤ちゃんの股関節を起点として、お母さんと赤ちゃんでVの字を描くようなイメージで、赤ちゃんのお尻をしっかりと抱き寄せます。

Fig.25

●上手に吸着させるコツ●

おっぱいに上手に吸着できるかどうかで、哺乳の効率が大きく変わります。

交差横抱き】に、吸着させる手順の詳しいイラストがあります。

赤ちゃんの高さがうまく合わず、やりにくい場合は、【授乳クッションいらずの授乳姿勢】が参考になります。

いつまでできる?

赤ちゃんの座高がおっぱいの高さを超えた場合は、良いポジショニングがとれなくなるので難しいかもしれません。

高月齢になれば、赤ちゃんのあごが乳房についていなくても、多少首がねじれていても、おっぱいに吸着さえできれば、上手に飲めるかもしれません。

ポジショニングは母乳育児を楽にする必須のスキル!

哺乳不足・しこり・詰まり・乳腺炎などのトラブルを根本解決するためには、授乳スキルが重要です。タグ#ポジショニングからチェックしておきましょう。

授乳のタイミングについては【母乳育児が軌道に乗るやり方・疑問・悩み】が役に立ちます。

※この記事は現時点でのsumireの知識・経験・考察をもとに書いているので、今後知識や経験が増えるにつれて情報を更新する可能性があります

2017/5/13更新

関連記事

コメント

    • みなみ
    • 2017年 6月 02日

    はじめまして、2ヶ月男の子がいます。
    搾乳の時は出てるのに吸わせるといまいち飲んでる感覚がなく、案の定体重も増えずに悩んでいた時こちらのページを参考に授乳してみたところしっかり吸着し咽を鳴らして飲んでくれるようになりました!
    ですが最近、子供を自分の脚にまたがせる姿を見た祖母から「そんな姿勢で座らせたらがに股になるよ」と注意されました。気になって調べたら低月齢から座らせると将来腰を悪くする等気になる情報が…。
    授乳時間程度の間なら影響はないでのしょうか?それともネットで言われる“座らせる”姿勢とこちらの授乳姿勢は別のものなんでしょうか?

    • いいやり方を見つけたと思っていたら、不安になることを言われてしまったんですね。咽を鳴らして飲んでいるということで、それが母乳の流量が多いサインなのか空気の仕業か判断できませんが、もし後者なら赤ちゃんの首が反りすぎている可能性があるかもしれません。
      赤ちゃんの姿勢が辛そうなら、レイドバックを参考に、お腹全体で赤ちゃんの体重を支えてみるのはいかがでしょうか。

        • みなみ
        • 2017年 6月 08日

        お返事ありがとうございます。
        咽を鳴らしてる=ちゃんと飲めているという訳じゃないんですね…。
        レイドバック授乳にも何度か挑戦してますが、首が右に左に倒れてしまってうまく吸着させられません…。
        結局縦抱き授乳が一番安定する気がしてあげていますが途中で寝てしまったりして飲めてない気がしてミルクを足してしまっています。

        • >咽を鳴らしてる=ちゃんと飲めているという訳じゃないんですね…。
          そうなんですよね…。
          音で哺乳量を予想することは難しいんです。

          十分な母乳が飲めているかどうかは、赤ちゃんのおしっこと体重で判断するのが正確です。
          逆に言えば、母乳が足りていないようなサインが他にどれだけあったとしても、この二つに問題がなければ、十分な母乳が飲めていると判断できます。

          ポジショニングと、哺乳不足と、母乳不足感は別の問題として、それぞれ分けて対処すると、漠然とした不安感を減らすことができるかもしれません。
          首が安定しない場合は、首の後ろを軽く支えたまま、ごく浅く寄りかかってみるなどいかがでしょうか。

    • mo
    • 2018年 4月 26日

    はじめまして。生後1ヶ月にもうすぐなる子の母です。初子です。母乳をうまく吸わせてあげられず、母乳の出も悪い気がして、このページにたどり着きました。
    退院後から二週間ちょっと、産院で勧められたシールドを使って授乳しながら、泣きやまないときはミルクを足しながら過ごしてきました。このサイトを読んで、色々と間違いだらけなことをやっていたんだなあと、(泣くまで授乳しない、寝ていたら起こさないので四、五時間空くときもある、シールド、哺乳瓶、直母とごちゃ混ぜ、など)、今うまく私も赤ちゃんも授乳できないようにしてしまったことに後悔しています。
    それで、ポジショニングのコツを参考に、縦抱きで挑戦していますが、くわえさせるところがどうしてもうまくいきません。まず、くわえさせようとすると、赤ちゃんが自分の手で押しのける、首を横に振ってしまい、ポイントを押さえてくわえさせるのが難しい、また、機嫌よく落ち着いているとき、口の上の線に乳頭を置いても、口を大きく開けない、という感じです。とにかく、大きな口で深くくわえさせることができません。どうしたら良いでしょうか。ちなみに、交差抱きは手首が痛くなってしまい諦めました。乳頭は少し短めです。昨晩は、くわえたり泣いたりを二時間半くらい繰り返しました。絶対うまく飲めてません。泣けてきます。

    • はじめまして。それは大変でしたね。
      コメントから、私の第二子に似てるかなと思ったので、なんとかなるかもしれません。

      交差横抱きで手首が痛くなるのは、手だけで赤ちゃんの頭の重さを支えているからですね。
      上手くくわえさせたら、自分の上半身を少し後ろに寄りかかるようにして赤ちゃんの体重を自分の体で受け止めたり、赤ちゃんを支えている手を自分の足などで支えたりできないでしょうか?

      口を大きく開けないのはひとまず横に置いておいていいと思いますが、私の第二子は新生児期はたて抱きでは母乳を飲めなかったので、苦手な子もいるかもしれません。

      短めの乳頭は、特に問題にならないと思います。

      くわえたり泣いたりする様子はこらも泣けてきますよね。でもバンバン飲めている赤ちゃんでも、くわえたり泣いたりを繰り返すことは本当によくあるので、どうぞ不安にならないでください。

      その調子で、できたかな?できてないかな?を何度も繰り返していけると、軌道に乗れるかもしれません。コツをつかむまでは、母乳だけで乗り超えるのは時間がかかりすぎて大変なこともあるので、ミルクも頼っていいんじゃないかなと思います。可能ならコップで飲ませられると、直母の邪魔になりにくいです。

      母乳不足感の情報もどうぞ。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

理系育児オススメ記事

ページ上部へ戻る